「今回の前半は学校の講義よりお送りします」
「筆者大丈夫か…?」




ブッキーとの愛の逃避行追いかけっこではちゃんとフラワー回収。
足りなくなると困るのですべて回収しましょう。



VSラズベリー    難易度A+

「超強敵だな」
「エミュ使っててもボコボコにされたものね…」
「とりあえず装備から」
「とにかく防御重視で。アクセは全員に恐怖防ぎ」
「ここが工夫のポイントだな」
「そうね。砂嵐→間欠泉で即死だから…」
「じゃ、戦略だけど、先にこいつの性質から」
「この敵は二体分の攻撃をしてきます」
「で、上は1回行動。下は一回から二回行動」
「そして上が倒れないと下に攻撃が出来ません」
「で、蝋燭が消えてなおかつ体力0じゃないと上は死なない」

「ここがくせ者なのよね…」
「じゃ、戦略行くか」

「ええと、まず一回ケーキが動くまでは全員打撃で攻撃」
「動いてからはジーノのみで攻撃。ノコックからの攻撃はすべて0にすること「イベントが起きたら残りの二人で蝋燭を消します」
「蝋燭は相手のターンになる度に一個復活するからな」

「だから一ターンに二人以上で攻撃しないと倒せないのよね…」
「ここは完全に運だな。筆者曰く、エミュじゃなきゃ発狂してる、だそうだ」

「とりあえず打撃が多くくることを祈ってください」
「ひょっとしたらオタマドリンクとかあった方がいいかもな」

「全体回復があったら二回攻撃できる…てのが何回かあったみたいね」
「手が空いた奴は殴る。出来るだけ全快で相手の攻撃を受ける」

「戦略はそれだけ…なんて不毛な」
「とりあえず上が倒せればほぼ勝利確定と言っても良いかもな」

「これ、台本には勝率一桁って書いてあるんだけど?」

はい。たぶんそれ以下かもですがね。

「それでいてラッキー…死ぬ」


「ちなみに、クッパを使うと勝率が跳ね上がります」
「まあ、こいつは低レベル界では四天王の一人だからな」

「がんばってください」














無事に倒せたら絶対にセーブして下さい。




セーブしたらとっととリップルタウンへ。途中で回収するものはありません。

さよならは突然にを購入し海へ。
海ではウルトラキノコを売却して金の足しに。
海賊ではすべての仕掛けを解いてアイテムとコイン回収。



VSタコツボゲッソー難易度C












「解説は無し…と行きたいところだが、少し補足「途中キャラが強制離脱させらるよね?」 「筆者は連れてかれるって言ってるけどな」 「あれは戦闘不能のキャラがいた場合は食らいません」 「よって、マロでも殺しとけ。恐怖食らわなくて楽」 「左を向いてる足が魔防低くて、右向いてる足が物防低いそうです」 「ま、ケーキに比べればこんな奴楽勝だろ」 アイテムを補充して先へ進みましょう。 途中の宝箱も出来るだけ回収で。 VSナンダロナ 「若干強いな。ゲッソーよりやっかい」 「マメクリボーを先に倒す、というのが近道らしいけど」 「一体だけ残してな。まあ、魔防低いからビームも効くし」 「ジャンプもここまでくればかなりの威力になっているはず…」 「後はやってみな?としか言いようがないな」 「安心バッヂ、使うと思う?」 いや、分からないな…。使うとしたらクイーンフラワーだけど。 「しっかりしろよな。装備は多分適当で言いと思うぞ」 戦った場合はアイテムを補充しましょう。 隠し部屋のセーフティリング 回収。 ジョナサンには前座を全て越えてからキノコを使いましょう。 その方が無駄がないです。 VSジョナサン難易度C 「装備確認。ジーノにセーフティリング、マリオにシュビビンシューズ」 「先手とって一ターン一殺にするためなのよね?」 「まあな。でないと攻撃できないし」 「雑魚を一体だけ残して戦えばタイマンは回避できるからね?」 「ほかに注意することはない。いつもと同じで大丈夫」 「強化された後はジーノ打撃、マリオはジャンプの方がいいかもね」 「結局全部学校で書いたな…」 「結構時間空いたらしいわね」 「風邪引いてるのによくやるよ」
「あ、パーソナリティ交代だって」お、次は考と麗衣か。筆者もめんどくさがりだな」 「そうね。この二人はまだ動かしてな」 裏話をしない! 「それでは、また本編で」 「あ、麗衣はれい、って読むんだそうだ。じゃ、またな」